MENU

子宮頸がん検診でまた要精密検査!定期的な受診が大事

子宮頸がん検診でまた要精密検査になったよ。

初めて引っかかったのは、ちょうど1年前。

職場の健康診断が毎年7月にあって、一応保険屋だしお客さんに伝える前にまず自分からだよな〜ということで、結構前から子宮頸がんと乳房エコーは必ず毎年受けてたんだ。

オプションでね。

で、2022年の結果で初めて要精密検査になって。

仕事柄、20代の女性に増えているし珍しいことでもないのに、めちゃめちゃ驚いたよね。

夫も医療者の割に結構焦ってて(言い方)自分が勤めてる病院の婦人科の先生にいろいろ聞いてくれたり、助産師の義母に慌てた様子で相談したり…いろいろと力になってくれました。

目次

子宮頸がん検診で引っかかるってどういうこと?

子宮頸がん検診は、引っかかる=がん ではないです。

私もお医者さんではないので専門的なことは言えませんが、イメージとしてはこんな感じ。

1 NILM → これがいわゆる異常なし。この判定だったら、要精密検査になることはないです。

2以上の場合、要精密検査になって、去年も今年も私は「2 ASC-US」という判定でした。

イメージとしてはこんな感じ。

子宮頸がんは、ガンかそれ以外かという概念じゃなく、異常なし→ちょっと変化がある細胞あるぞ?→異形成なんだけどはっきりとは言えないぞ?みたいな感じで、段階があるんだよね。

今日精密検査です、明日にはもうガンですってものではない。

数年〜10年くらいかけてゆっくり進んでくの。

実際に私も去年精密検査になったけど、結果は「NILM」だった。

生理周期によってはおりものの状態も異なるし、こういうことはよくあるみたい。

現時点では治療をすることもなく、自浄作用で悪い細胞をやっつけることもできるから、半年に1回の検査でOKと言われたよ。

仮に妊娠してももちろん継続可能で心配いらないとのことでした。

毎年受けよう!子宮頸がん検診

子宮頸がんはね、20代後半とか30代の若い女性でもかかりやすいの。

だから、20代前半から毎年検査受けてほしい!

私も保険業界に入ってから毎年欠かさず受けてたおかげで、早期に異常を発見できたからね。

実際に20代前半のお客さんで、もう高度異形成まで進んじゃってた方がいたのよ。

相談に来られたのはお母さんだったんだけど、正直案内できる保険もかなり限られるし、こちらまで本当に辛かった。

検診にはお金も時間もかかるし、診察台にのぼるあの瞬間が嫌なのもすごーくわかる。

だけど、がんの発見が遅れるより100倍も1000倍も良いよ!

これを読んでくれた女性が、「今年は受けてみようかな」って思ってくれるといいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次